*たわごとコラム

文系人間

あなたは文系ですか?それとも理系ですか?

私は高校生の頃「文系」を選んで以来、文系人間になりました。
以来、計算ができなかったり、機械音痴だったりすることも、
ぜ~んぶ「文系」のせいにしていました。(笑)
かといって、文系の教科が得意だったのかといえば、そんなことはありません。
どちらか選ぶことを強要されたので、
仕方なく『どちらかといわれれば・・・文系?』といった感じで進路を選んだのです。
それなのに、自分はなんとなく「文系」の人間なのだと、
無意識のうちに納得してしまっていました。

高校1年生のボーイフレンドY君は、今まさに学校から選択を迫られているところで、
悩みに悩んでいます。
彼は、本を読んだり、絵を描いたりすることが好き。
物理や生物にも興味があります。
今からどちらかを選べということは、将来の可能性を半分手放せをいうことなのでしょうか。

実際のところ、高校生の時点で生徒を画一的に文系、理系に分けるのは、
日本だけなのだそうです。
そもそも、全ての学問を100%文系、理系に分けることなどできるのでしょうか?
例えば経済学部は文系ですが、どうして文系と言い切れるのか理解できません。
どちらかに画一的に分類してしまうのは、無意味・・・を通り越して
「弊害が大きい」と言い切れるのではないかと思うのです。

自分を「文系人間!」と定義づけてしまうことで失ってしまったものは、
結構大きいような気がします。
理系(と思えるようなこと)は、無意識のうちに蚊帳の外にしてしまいがちだからです。
これはもう、マインドコントロールみたいなものですね。

私も、いつの間にか染み付いていた「文系人間」という意識を返上したいと思います。
計算音痴、機械音痴・・・なだけでなく、言葉音痴、社会音痴、経済音痴・・・・
よ~く考えてみると、文系も理系も関係なく、まんべんなく音痴でした。(笑)

PADE TOP