*たわごとコラム

初めて見る光

8月16日の夜、地元の海岸で行われる毎年恒例のお祭りを見にいきました。
日が暮れる時刻に灯ろう流しが始まり、
その後海岸線に250基もの“かがり火”が焚かれます。
その火が絶える前に、花火が打ち上げられてフィナーレ。
壮大なお盆の送り火です。

この街には他にもいろいろな恒例行事がありますが、
私にとっては最も印象に残るイベントです。
だから、1年前の8月16日も、2年前も、その前も、
どんなふうに過ごしたか、はっきりと思い出すことができるのです。

月並みな言い方ですが、「まるで昨日のことのようだ」と毎年のように思います。
「こんな風に、あっという間に年を重ねていくんだな」
「すべてのことが、ぱっと光ってぱっと消えてしまう花火のようだ」

来年もまた同じように
「まるで昨日のことのようだ」と思いながら花火を見上げているんだろうな、
と思って、ふと考え直しました。

それは、当然のことではないのだと。

過ぎてみればあっという間ですが、1年の間にはいろんなことがあって、
昨年の自分と今年の自分は、決して同じではありません。
取り戻すことができないものを思えば、「あっという間の1年」も
決して軽いものではないという実感が湧きます。

いろいろな変化があるにしても、
昨年と同じように花火を見上げることができるのは、とても幸せなことなんですよね。

「来年もここで、今年と同じように花火を見上げることができますように」
そう祈りながら見ると、見慣れたはずのかがり火や花火が、
すべて “初めて見る光” に変わりました。

とても美しい夜でした。

100816a.jpg

100816b.jpg

100816c.jpg

PADE TOP