*たわごとコラム

涙のわけ

先日このコラム欄にも掲載したオーケストラのflashmob。

https://www.youtube.com/watch?v=GBaHPND2QJg

涙が出ました。

友人にも送ったのですが、彼女も涙が出たと言っていました。

何故だろう?

彼女からの返信
「ベートーベンのすごさに?
 音楽が人々の心を一つにするって夢のような現実に?
 何かに感動してるんだけど。。。なんだろう?」

すばらしい音楽を聴いただけでも涙は出ます。
だけど、この涙はちょっと違う・・・

まあ、最近確かに涙腺は弱くなったけど、
ありがちな物語で泣ける程ピュアでもなくなりました。

そもそも、なんで涙が出るかなんて頭で考えるのも野暮なんですが、
この映像でみんなが感動する理由に、
こんなに世知辛い世の中でも消えていない希望のようなものが
見いだせるかもしれないと思えて、ちょっと考えてみたくなったのです。

どうして涙が出るんだろう・・・私が思うに、

それは多分、全ての人が持っている何か良き部分を音楽が一瞬で引き出して
それが共鳴している現実を目の当たりにできたから・・・かな

カブ盆栽

カブのヘタを水につけておいたら、ほんの数日でこんなに葉っぱが出てきました。

人参でも大根でも根菜類なら何でもできると思います。

野菜って、土から抜かれて何日か経っていてもちゃんと生きているんですね。

鵜呑みは怖い

先週、店主Bが出張で中国の山東省に出かけました。
二泊三日の強行軍でしたが、直行便なら3時間です。

遠いようで近い中国。

ちなみに、店主Bが中国を訪れるのはこれが初めて。
スケジュールはタイトだったものの、
普通の旅行では得られない貴重な体験をしてきたようです。

現地には日本語が堪能なスタッフもいて、
言葉の壁もなく、みんなフレンドリーだったとのこと。
とにかく「中国に対する印象ががらっと変わった」ということでした。

中国に対して普段どのような印象を持っているか、自問自答してみました。
日々メディアから流れてくる中国関連の情報といえば、
尖閣諸島問題、反日デモ、食品問題、環境汚染・・・
ネガティブなものが圧倒的に多いような気がします。
そんな、メディアからの情報にいつの間にか影響を受けていたことは否めません。

店主Bによれば
「日本で流れているメディアからの情報を鵜呑みにしてしまったら、
大きな誤解に繋がる」ということです。

ただ、大気汚染の問題などは実際に深刻で、
晴れた日なのに霞んだ風景が広がっていたとのこと。
スタッフの中には日本にしばらく住んだことがある若いお母さんもいたそうですが、
「日本は空気がきれいだから、また住みたい」と言っていたそうです。
空気がきれいだなんて、普段意識もしないけど、
これも外に出てみて初めて分かることなんですね。

いずれにしても、メディアからの情報を鵜呑みすることについては、
充分に注意する必要がありますね。
普段心がけているつもりでも、いつの間にか染まってしまっています。

そんな自分をリセットするためにも、
自分自身で見て、聞いて、触れて、経験する機会を増やさければ・・・と思います。
テレビやネットで見て知ったつもりになっているということは、
実はとっても怖いことなんですよね。

ビタミンCたっぷりのカラス

今年もこの辺りではみかんがたわわに実りました。

寒い季節の風景に、みかんの色が暖かみを添えてくれています。

大胆にもカラスがみかんを丸ごと一個くわえてどこかに飛んでいきました。
巣に持ち帰って、家族みんなで食べるのかな?

この辺りの野鳥はみんなビタミンCたっぷりで、元気いっぱいです。(笑)

店主Bが撮影しました。

PADE TOP