*たわごとコラム

青を求めて・・・その7

私がこれまでに経験した一番印象的な青は“グアムの海の中”です。
それは、地上では決して見ることのできない純粋な青の世界でした。

20代になったばかりの頃、
たいしてマリンスポーツが好きなわけでも得意なわけでもないのに、
どうしても海の中を見てみたくてダイビングのライセンスを取得しました。
グアムは初めて潜った南国の海。
海水の透明度が高く、日本・本州の海とは比べものになりません。
島の東岸に“ブルーホール” というスポットがあって、
そこで経験した“青”が 、今でも褪せることなく記憶に焼き付いています。

ブルーホールというのは、簡単に言ってしまうと海底洞窟のこと。
世界中の海に点在しますが、グアムのブルーホールは、
水深18mのところにハート型の穴があいていて、底の深さは80m。
この縦穴の中から見上げた時の青いハートがとても美しく幻想的です。

08-7-30.jpg

天上の美しい青を眺めながら、静かにゆっくりと潜行して、
30~40m位のところに空いている横穴をくぐり抜け、ドロップオフの岸壁に出ます。
そこで減圧をしながら浮上してくるというのが一般的なルート。
とても魅力的なスポットですが、
海の中にぽっかり開いた深い縦穴に潜っていくわけですから、それなりに危険が伴います。

ガイドさんからは事前に「直前に怖じ気づいてやめてしまう人もいる」と
聞かされていました。
実際のところ、水深80mの底はほとんど真っ暗、下だけを見て潜っていけば、
まるで闇に吸い込まれてゆくような感覚です。

ちなみに、スターターのライセンスで潜れるのは水深15mまで、
アドバンスでも30mまでです。
海洋生物がたくさん見られるのは10~15mで、
深くなればなるほど光も届かなくなるし、魚も少なくなる・・・その上、
気圧の関係でボンベの空気の減り方も早くなります。

グループで潜る時は、一番早くボンベの空気がなくなったメンバーに合わせて、
全員が浮上しなければならないというルールがあります。
深く潜ればただでさえボンベのタイムリミットが短いのに、水中で緊張したり、
動転したりすると、呼吸が荒くなって余計に空気が消費されてしまいます。
他のメンバーの足を引っ張ってしまうかもしれないと思うと、
一層恐怖感が増幅してしまうのです。

今になってみると、よくこんなところに潜れたものだと思います。
けれども不思議なことに、その時の私はまったく恐怖を感じていませんでした。

海の中でも、魚がたくさんいるようなところは結構いろんな音が聞こえてきて
騒がしいものなのですが、ブルーホールの中には魚の姿はほとんどなく、
天上から届く青い光の中で、ただただ自分の呼吸音だけを聞いていました。

流れもないので、ジャケットのエアを抜けば真っすぐに海底へと沈んでいきます。
そう、潜るというより、自然に沈んでゆくという感じです。

ほどなく自分の体重がほとんど感じられなくなり、
いつの間にか呼吸がだんだんゆっくりになってきて、
しばらくの間息をしなくても大丈夫なのではないかと錯覚してしまうほどでした。
意識は研ぎすまされているのに、 水の中で身体だけがそのまま眠ってしまうかのような、
あるいは深い瞑想状態にあるような、 そんな感覚です。

横穴をくぐり抜けて浮上の準備を始めたとき、
私のボンベの空気があまり減っていなかったので、ガイドさんが驚いていました。
あのまま静かに沈んでいったら、生死の境目にさえ気づかなかったのかもしれません。
・・・つづく

PADE TOP