*たわごとコラム

書庫で発掘したもの

真夏が終わって急に冬になったような陽気・・・
体がちゃんと順応していないらしくて、いまいちシャキッとしません。

今週に入ってから少しずつ元気が出てきて、
猛暑の間『無理っ!』と思っていたあれやこれやを、少しずつやり始めています。

その一つが書庫の大改造。
書庫というと大げさですが、プレシャス・ブックスの在庫や、
仕事の資料、作品、アルバムなどなどをまとめてストックしてある部屋があって、
その部屋の書棚を10月中に総入れ替えしようという計画を立てているのです。

とにかく、下準備として本の整理を始めました。

この部屋にあるものは全て、自分で持ち込んだもののはずなのに、
どういうわけか、久しぶりに再会して懐かしい気持ちになるようなものがあったります。

昔の写真とか、ずっと開かずにいた本とか・・・
そういうものを手にする度に、作業が一時中断。

まあ、書庫の整理をする時はいつもこうなんですけどね。

で、今回はこんなものを発掘しました。

100930.jpg

昔々、確かドイツの蚤の市で買ったものです。

100930a.jpg100930b.jpg
100930c.jpg100930d.jpg

多分、スラヴ系の言語だと思うのですが、何が書いてあるのかは
さっぱり分かりません。
日付は記されていないので、日記ではなさそうです。

全てのページに、手描きのイラストやコラージュが施されていて、
第一印象は、まさに“手作りの本”。

作者は多分若い女性、とても魅力的な作品ですが、素人です。
コラージュに使われている切り抜きから推測すると、
1960年~70年代に作られたものではないかと思います。

このノートには“本を作ること、編集すること”へのワクワク感が
ぎっしり詰まっています。
なぜ蚤の市にあったのか、その経緯については知る由もありませんが
これを手にした時、作者のワクワク感が一気に伝わってきたのです。

作者は、今頃どこかの出版社で制作に関わる仕事をしているかもしれません。
もしかすると私は現時点で、彼女が制作したその本を持っているかもしれません。

そう思うと、ワクワク感がさらに広がります。

それにしてもこのノートは、古いものなのに何とも生き生きしています。
蚤の市で売られ、今は海を渡って日本にある・・・
ずーっと生き延びてきた理由は、多分そこにあるのでしょう。

PADE TOP