*たわごとコラム
5歳の頃に比べて10分の1
「時間が経つのは、あっという間だな~」
毎年この時期になると同じことを言っているような気がします。
ん~、実はこの時期にだけではなく、
毎日感じてるんですけどね・・・
「子供の頃に比べると、一日の長さがものすごく短く感じる」
なんていう話をすると、誰もが必ず同意するので、
本当に地球の自転速度が速まったのでは?、なんて思ってしまいます。
先日、ある人から「ジャネーの法則」という説があると教えてもらいました。
19世紀にフランスの哲学者であるポール・ジャネさんが
年長者ほど時間が短く感じられるという現象を心理学的に解明して
「時間の心理的長さは年齢に反比例する」と結論付けたんだそうです。
つまり、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1、
5歳の人間にとっては5分の1。
よって、5歳の人間の1日の感覚が、50歳の10日の感覚に当たるということ。
分かりやすく言えば、50歳になると、5歳の頃に比べて
一日の長さを10分の1に感じるということですね・・・・納得。