*たわごとコラム

プライスコレクション 若冲と江戸絵画展

行ってきました「プライスコレクション
若冲と江戸絵画展」
気が付けば会期終了ぎりぎり、夏バテなんて言ってられません。

噂には聞いていましたが、ものすごい人出でした。
チケットブースからすでに長蛇の列、入場までに30分待ちです。

やっと会場に入れたと思ったら、どの作品も黒山の人だかり。
残念ながら、じっくり観賞できるような状況ではありませんでした。

が、それでも展示品のオーラは強烈で、人ごみの間から垣間見るだけでも
十二分に迫り来るものがありました。

今回の目的は、コレクションの中心“伊藤若冲”の作品を肉眼で見ること。
若冲の作品は、とにかく一度見たら脳裏に焼き付いて離れません。
一瞬暗闇に差し込んだ閃光のように、
いつまでも残像が薄れないのです。
若冲は、江戸中期、京都に生きた画家で、
初期は狩野派に学び、後に流派の枠に収まりきれず独自の世界を構築した奇才です。
最近、その超絶した作風が再評価され、人気が急上昇しています。

表現の自由が常識となり、情報が簡単に国境を越え、
ありとあらゆる表現手法が溢れている現代では
かえって“前衛的”などと形容できるものが見当たらないのですが、
そんな時流にあって、古の画家・若冲の作品に何故か鮮烈に“前衛”を感じるのです。

これはいったいどういうことなのでしょう?

感想を述べるなんて野暮なことは出来ません。
一年かけて各地を巡回するようなので、是非。

それにしても、日本はすごい。
若冲もすごいけど、“来場者数20万人突破”という事実もすごい。
入場規制にあうなんて、海外の美術館では経験したことがありません。

プライスコレクション 若冲と江戸絵画展
http://www.jakuchu.jp/

PADE TOP